京都河原町にあるホテル、宿泊施設。
京都観光にも優れた立地のGOOD NATURE HOTEL KYOTO。

Reservation

チェックイン
チェックアウト
 
 

・プラスチックゴミ削減の観点から、歯ブラシ/ヘアブラシ/シェーバーは客室にご用意しておりません。

・施設内は全館禁煙となっており、喫煙所のご用意はございません。
詳しくはこちら

レストラン

日付

時間

人数

石清水八幡宮洛南エリア

〝やわたのはちまんさん〟と親しまれる当宮が御鎮座する八幡市・男山は、木津川・宇治川・桂川の三川が合流し
淀川となる地点を挟んで天王山と対峙する位置にあり、京・難波間の交通の要地であります。また、南北朝時代の
大小様々な戦い、羽柴秀吉と明智光秀の天王山の合戦などで知られる政治上の重要な拠点でもありました。

 

住所 京都府八幡市八幡高坊30
電話番号 075-981-3001
URL http://iwashimizu.or.jp/top.php
アクセス 京阪電車「石清水八幡宮駅」下車、
⇒参道ケーブル「八幡宮口駅」~「八幡宮山上駅」下車徒歩5分
駐車場 専用駐車場あり
詳しくはこちらから
概要 平安時代始め、清和天皇の貞観元(859)年、
南都大安寺の僧・行教和尚は豊前国(現・大分県)
宇佐八幡宮にこもり日夜熱祷を捧げ、八幡大神様の
「吾れ都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん」
との御託宣を蒙り、同年男山の峯に御神霊を
御奉安申し上げたのが当宮の起源です。
そして朝廷は翌貞観2(860)年、同所に八幡造(はちまんづくり)の
社殿(六宇の宝殿[ろくうのほうでん])を造営し、
4月3日に御遷座されました。

天慶2(939)年に起こった平将門・藤原純友の乱の折には、
朝廷よりご請願があり八幡大神様の御神威をもって
速やかに平定されて以来、国家鎮護の社として
皇室の御崇敬は益々厚いものとなり、
天皇の行幸や上皇の御幸は、円融天皇(第64代)の行幸以来、
実に240余度にも及び、伊勢の神宮に次ぐ第二の宗廟とも称されました。

明治の初めには官幣大社に列せられ、
「男山八幡宮」と改称されましたが、
「石清水」の社号は創建以来の由緒深い社号であるため、
大正7年には再び「石清水八幡宮」と改称され現在に至ります。

 

一覧に戻る

WHAT DO YOU DO ?GOOD NATURE HOTEL KYOTOのアクティビティ