京都河原町にあるホテル、宿泊施設。
京都観光にも優れた立地のGOOD NATURE HOTEL KYOTO。

Reservation

チェックイン
チェックアウト
 
 

・プラスチックゴミ削減の観点から、歯ブラシ/ヘアブラシ/シェーバーは客室にご用意しておりません。

・施設内は全館禁煙となっており、喫煙所のご用意はございません。
詳しくはこちら

レストラン

日付

時間

人数

2023.04.17

見て、触れて、楽しい!“泊まれるギャラリー” 鳥獣戯画 by Yokke Pokkeルーム

客室が丸ごとアート作品に。
見て、触れて、楽しい!“泊まれるギャラリー”「鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルーム」が新登場!
 
ホテルステイを通じて、心にGOODな体験を、もっと楽しんでもらうために。
 GOOD NATURE HOTEL KYOTOとクリエイターがコラボレーションし、アートを五感で体験できるコンセプトルームが登場しました。
 第一弾は、「身につけて楽しむ文化」をコンセプトに活動するテキスタイルブランド「Yokke Pokke」とコラボレーション。
 日本のマンガ文化のルーツとも言われる「鳥獣戯画(鳥獣人物戯画)」を現代解釈し、
空間全体にカラフルでポップなイラストをあしらい、客室を丸ごとアート作品にしました。
 

部屋のどこにいても、鳥獣戯画が楽しめる。ベッドで寝転がると、天井にも愉快な動物たちが

 
 
平安後期から鎌倉前期にかけて制作された、京都市右京区の高山寺に伝わる戯画絵巻、「鳥獣戯画(ちょうじゅうぎが)」のモチーフを
ベッドから壁面、ランプシェード、ソファやマグカップなど、お部屋のいたるところに散りばめた「鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルーム」。
見るもよし。触ってもよし。大人も子どもも楽しめる、新感覚の“泊まれるギャラリー”で
ポップでキュートなアートに囲まれる、ワクワクの宿泊体験を、ぜひお楽しみください。
 
 

マンガ文化のルーツとも言われる国宝絵巻物、「鳥獣戯画」とは?

 

スタンドライトから、絵巻物のように鳥獣戯画が飛び出してきたデザイン

 
 
鳥獣戯画とは、平安の終わりから鎌倉前期にかけて制作された絵巻物ですが、
作者やその制作経緯・目的、描かれた絵が何を表しているのかは諸説あり、多くの「ナゾ」に包まれています。
「甲・乙・丙・丁」の4巻構成となっており、4巻全てを合わせると44mにも及ぶ壮大な作品。
1952年に文化財保護法より「国宝」として指定された、日本美術史の中でも有名で人気のある作品のひとつです。
 
その魅力はなんといっても、ユーモラスで愛嬌たっぷりの動物たちの姿がイキイキと描かれている点。
なかでも有名な甲巻は、ウサギやカエル、猿などの動物たちが擬人化され、斬新でアーティスティックな雰囲気さえ感じさせます。
 
水遊びを楽しむウサギと猿の描写から始まる甲巻は、野原へと舞台を変え、物語が綴られています。
右から左へと順に見て行く絵巻の特性を生かし、右から左に物語が進んでいくという描写が、マンガやアニメーションのルーツとも言われています。
 
 

「鳥獣戯画」の世界観を客室に!ポップでキュートな鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルーム

 
新しく新登場した鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルームは、鳥獣戯画の世界観を、Yokke Pokkeらしいデザインで表現。
カラフルな色味とともに現代に登場した鳥獣戯画のキャラクターたち。
イキイキと遊び戯れるユーモラスな姿は、見ているだけでワクワクと胸が高鳴ります。
 
ランプシェードをはじめ、マグカップやドライヤーバッグ、ソファークッションにぬいぐるみクッションなど、
至る所に「Yokke Pokke」の鳥獣戯画デザインが散りばめられたお部屋は、ざまざまな角度から鳥獣戯画に触れることができ、
客室全体が「見て、触れて」楽しめるギャラリーに。
鳥獣戯画一色に染められたお部屋での撮影も楽しめますよ。

 

  • 鳥獣戯画ルーム専用のマグカップ

  • うさぎやキツネのクッション。裏表の違いも楽しんで

 

  • ハンガーカバーも鳥獣戯画デザイン

  • 靴を脱いでおくつろぎください

 

鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルームのポイント

 

・「Yokke Pokke」らしいカラフルな色味を使い、新しい鳥獣戯画の世界に触れられる
・動物たちが客室に飛び出してきたかのような展示の数々を楽しめる
・鳥獣戯画の甲巻をメインに表現していますが、乙巻、丙巻もお部屋の一部に。ぜひ探してみてください。
・様々なサイズとデザインのランプシェードが天井にあり、ベッドに寝ころびながら楽しめる
・ベッドカバーを背景に、Yokke Pokkeが繰り広げる鳥獣戯画の世界に入ってみても

 

※客室内にある備品はお持ち帰り頂けませんので、ご滞在中に作品に触れてお愉しみください。

 

 

宿泊プランはこちら

 

 

  • 壁に描かれた壁画とリンクするようにセッティングされたアート作品

  • こんなところにも「隠れ鳥獣戯画」!

 

 

子どもも大人も楽しめる!日本の文化とアートに触れる宿泊体験を

ポップでキュートな鳥獣戯画 by Yokke Pokke ルームは、お子様連れのファミリーにもぴったり!
お子様と一緒に楽しめる鳥獣戯画の絵本やパズルなどもご用意しています。
数百年と受け継がれてきた日本のアートのルーツのひとつとも言える「鳥獣戯画」。
その世界観を余すところなくを楽しんでくださいね。

 

  • キュートな鳥獣戯画のキャラクターに囲まれて

  • 鳥獣戯画のパズルやそのほか絵本もご用意しています

 

 

宿泊プランはこちら

 

 

Yokke Pokke(ヨッケポッケ)について

 

讃岐弁で“たくさん”を意味する「Yokke-よっけ-」と、“pocket”便利なポケット・夢のあるポケット「Pokke-ぽっけ-」から名付けられた<Yokke Pokke/ヨッケポッケ>。
「身につけて楽しい日本文化」というコンセプトで民芸品・郷土玩具などを描いた生地を制作し、日本文化をカラフルに楽しく伝えている。
生地や縫製も日本のものづくりにこだわり、日本の地場産業を盛り上げたいという思いも持つ。
百貨店、ミュージアムショップなどPOP UP SHOPや個展を開催。また様々な企業とタッグを組み、コラボレーションしたグッズも販売している。
海外ではフランスや香港にも出店あり。

 

一覧に戻る